color専門ページ のコピー
極上スペシャルカラー

カラー前のケア
あなたの髪のダメージレベルに合わせて、カラーに最適な髪の土台を作ります。

Step- 1
CMCを補修して、カラー材の過剰な働きから髪を守ります。
ナノ化CMC皮質を補給。カラー剤などの薬剤の通り道となる髪内部のCMCをカラー剤前に補修することで、
ダメージ部分への薬剤の過剰な浸透を抑えます。また傷みにくく、適正な水分バランスを保つ髪に導きます。

Step - 2
コルテックスを補修して、髪の弾力感を高めます。
髪に必要な3種類のPPTを補給。髪の骨格となるコルテックスをカラー前に補修することで、
ダメージを抑え、弾力感のある健康的な髪へと導きます。

Step - 3
染まりにくい髪質でもキレイなカラーに仕上げます。
毛髪と染料になじみやすいCMC疑似オイルを補給。染料の通り道となるCMCを補修しながら、
白髪など薬剤をはじきやすい髪質でも、カラー剤とともに髪内部まで浸透します。


カラーを流している時にケア
キューティクルが開いているときを利用するから、髪の奥までダメージを補修します。

STEP - 1
ダメージを補修して、毛髪内部成分の流出を防ぎます。
カラー直後はキューティクルが一番開いているとき。
このタイミングで髪に必要な栄養成分を補給することで、毛髪深部まで補修することができます。
その後開いたキューティクルを引き締めて、毛髪内部成分や栄養分が外に流出しないように髪内部に閉じ込めます。
染料も閉じ込めるので色持ちもよくなります。

Step - 2
キューティクル間CMCを補修して、キューティクルの剥離を抑えます。
カラー直後はキューティクルが不安定になっていて、剥がれやすいとき。
キューティクルを接着することで、このあとのシャンプーによるキューティクルの剥がれを防ぎます。
また、染料や毛髪内部成分の流出を抑え、髪をダメージから守ります。

シャンプーの後にケア
髪本来のバリア機能を取り戻し、艶と手触りのよいカラーヘアに。

STEP - 1
キューティクルを保護することで、カラーの持ちも仕上がりもよくします。
髪表面に疑似キューティクルを形成することで、染料やケア効果を持続させます。
また髪本来のバリア機能により、生活ダメージから髪を守り、うるおいと艶のある手触りの良い髪へと仕上げます。
